
ご家族のみなさまへ 〜在宅療養を支えるあなたに〜
在宅医療は、患者さんご本人だけでなく、支えるご家族にとっても大きな挑戦です。
「自宅で看取るのは心配…」
「介護や医療のこと、何もわからないけれど大丈夫かな」
そんな不安や戸惑いを感じるのは、決して特別なことではありません。
ここでは、ご家族からよくいただくご質問をまとめました。
少しでも、みなさまの安心につながれば幸いです。
わからないことや、迷ったときは、どうぞ遠慮なくご相談ください。
私たちは、ご家族の支えにもなれる存在でありたいと考えています。
ご家族向けQ&A
-
夜間や休日に体調が悪くなったらどうすればいいですか?
夜間や休日に体調が悪くなった場合、どうすればよいのか心配な方も多いかもしれません。そんな時にも、訪問診療のメリットを実感していただけます。 当院では、患者さんが訪問診療を受けている場合、夜間や休日も緊…
-
在宅医療では、ご家族へのサポートも受けられますか?
はい、もちろんです。 在宅医療は、患者さんだけのためのものではありません。ご家族も一緒に支えるパートナーとして、しっかりとサポートしていきます。 具体的には、 といったことを行っています。 とくに看取…
-
家族として「こんなときどうしたらいい?」と迷ったとき、相談できますか?
もちろんです。在宅医療では、ご本人だけでなく、ご家族も大切なケアの対象だと考えています。 「こんな小さなことで相談してもいいのかな」「こんなこと、聞いたら恥ずかしいかな」そんなふうにためらう必要はまっ…
-
在宅医療中に家族が疲れたときは、どうすればいいですか?
ご家族が疲れを感じるのは、本当に自然なことです。24時間気を張り続けるのは、誰にとっても大きな負担になります。 そんなときは、どうか「自分を責めないで」ください。 ご家族自身の心と体のケアも、在宅医療…
-
最期が近づいたとき、家族はどう支えればいいのでしょうか?
ご家族ができることは、決して「特別なこと」ではありません。 たとえば、 そういった、小さな温かさの積み重ねが、患者さんにとって何よりの支えになります。 最期のとき、医学的なケア以上に大切なのは、「あな…
その他のQ&A
- ご利用までの流れ
- 訪問診療について
- 診療内容・対応できる医療行為
- 費用・保険
お知らせはありません
-
退院後に在宅医療へ移行する流れを教えてください。
入院治療が一段落して退院が決まったとき、「このあとはどうしたらいいんだろう?」と不安に感じる方も多いかと思います。 退院後に在宅医療へ移行する場合は、次のような流れになります。 退院から在宅生活への移…
-
自宅で看取りを希望する場合、どのようなサポートが受けられますか?
ご自宅で最期のときを迎えたいというご希望に、訪問診療はしっかりと寄り添います。 在宅での看取りでは、まず、患者さんご本人の思い、ご家族の思いをしっかりお聞きします。「どんなふうに過ごしたいか」「どんな…
-
在宅医療で点滴や酸素療法を行うことは可能ですか?
はい、ご自宅でも医師や看護師の管理のもとで、点滴治療や在宅酸素療法を行うことが可能です。 たとえば、 在宅での点滴治療では、必要な器具や薬剤を準備し、訪問時に医師や看護師が管理を行います。酸素療法につ…
-
24時間対応とはどのようなサポートですか?緊急時の流れを教えてください。
訪問診療では、24時間365日対応できる体制を整えています。 これは、定期的な訪問診療だけでなく、夜間や休日に急に体調が悪くなった場合にも対応できるようにするためです。 具体的には、夜間・休日を含め、…
-
訪問診療の対応エリアは決まっていますか?遠方でも受けられますか?
訪問診療は、原則としてクリニックから半径16km以内のエリアを中心に行っています。これは医療制度上のルールにもとづくものですが、患者さんの急変時などに迅速に対応できるようにするためでもあります。 具体…
-
訪問診療で対応できる病気や状態にはどのようなものがありますか?
訪問診療では、さまざまな病気や症状に対応しています。 たとえば、次のような方々が対象になります。 このほかにも、たとえば「最近歩くのがつらくなった」「病院通いが負担になってきた」など、明確な病名がなく…
-
訪問診療にかかる費用はどれくらいですか?保険は使えますか?
訪問診療には、健康保険や介護保険が使えますので、自己負担額は比較的抑えられることが多いです。 たとえば、健康保険では、診察料や必要な医療管理(在宅酸素療法、中心静脈栄養など)がカバーされます。また、介…
-
訪問診療を受けるにはどうすればいいですか?申し込み方法を教えてください。
訪問診療を受けたいなと思われたら、まずはお気軽にご連絡ください。お電話でも、ホームページのお問い合わせフォームからでも大丈夫です。 ご連絡をいただきましたら、まずはご本人やご家族のお話をうかがい、現在…
お知らせはありません
お知らせはありません