初めて訪問診療を受けるときに注意するポイントはありますか?
初めて訪問診療を受けるときは、わからないことや不安なことがたくさんあると思います。
ここでは、安心して在宅医療をスタートできるよう、いくつかのポイントをお伝えします。
まず大切なのは、どんなことでも率直に相談することです。
体調のことだけでなく、生活の不便さ、不安に感じること、気になることを、遠慮なく話してください。
訪問診療は、患者さんとご家族との「対話」を大切にしています。
次に、必要なサポート体制を整えておくこともポイントです。
たとえば、介護保険サービス(訪問看護や訪問介護)を利用したり、
必要な医療機器(酸素濃縮器、ベッドなど)を事前に準備しておくと安心です。
また、ご家族との情報共有も大切です。
急変時の連絡方法や、緊急連絡先を共有しておくと、もしものときにもスムーズに対応できます。
そして何より、「完璧に準備しなくても大丈夫」ということを知っていてください。
訪問診療は、始めてから一緒に調整していくものです。
最初からすべてを整えようとせず、わからないことはその都度、一緒に確認しながら進めていきましょう。
私たちがしっかりサポートしますので、どうぞ安心して一歩踏み出してください。