訪問診療とは何ですか?どのような方が対象になりますか?

訪問診療というのは、通院が難しい患者さんのご自宅に、私たち医師が定期的にお伺いして、診察や治療、健康管理を行う医療のことです。

対象になる方は、たとえば高齢で歩行が大変な方、認知症や寝たきりの状態にある方、ご自宅での緩和ケアを希望される方など、さまざまです。

訪問診療は、急な体調変化に対応する「往診」とは少し違いまして、
定期的に(週に1回、あるいは月に2回など)、お約束してご自宅に伺うものです。
病状や生活の様子を継続して見守りながら、必要に応じた診療や治療を続けていきます。

具体的には、

  • 病院へ通うのが難しい方
  • 退院後、ご自宅で療養生活を送りたい方
  • 緩和ケアをご希望の方
  • 心不全や慢性呼吸器疾患、糖尿病などで定期的な管理が必要な方
    といった方にご利用いただいています。

ご本人はもちろん、ご家族のご負担を軽くするためにも、
訪問診療は大きな力になれると考えています。

まずは一度、どんな小さなことでもご相談いただければと思います。